11月5日(水)に秋の音楽祭を開催しました。
利用者様は以前から苑内に貼られた告知ポスターを見られ、この日を楽しみにしていただいており、午前中から「今日は見に行くからね」「頑張ってね」と声をかけてくださいました。
前半の音楽祭は『虫の声』『村祭り』『証城寺の狸』『りんごの歌』等の童謡を中心に、スタッフの演奏に合わせ利用者様が合唱をしました。どの歌もスタッフの渾身の仮装や楽器演奏があり、目で楽しみながら歌を口ずさんでいました。
中盤にはスタッフによる『もみじ』『翼をください』の二部合唱、ピアノ演奏『花は咲く』、『いい日旅立ち』が披露されました。二部合唱はこの日のためにスタッフが休憩時間に集まって練習を重ねてきましたが、本番は少し失敗してしまい…。ですが、利用者様からは温かな拍手をいただきました。
後半は『せんせい』『人生の並木道』『東京キッド』『星影のワルツ』といった馴染みある歌謡曲を歌いました。利用者様方も昔を思い出しながら大きな声で歌ってくださいました。
最後は『マツケンサンバ』のピアノ演奏に合わせて、利用者様と一緒に楽器を持って踊りを踊りました。各階ごとに練習はしましたが、本番はどうなるかと思いきや、皆さんしっかりとお手本を見ながら踊りきることができました!普段はおっとりしている利用者様もこの時ばかりは手に取ったマラカスを沢山振ってくださったり、笑顔でリズムをとってくださったりと一体感が生まれました。
次回の行事は12月のクリスマス会となります。今年最後の行事に向けて、精一杯準備をしていますので、皆様お楽しみにお待ちください♪























